top of page

ヤマネコ米ストロー!!

更新日:1月21日

 昨日の対馬学フォーラムでは、地元佐須奈小学校の児童さんたちが、総合学習で学んで来た佐護ツシマヤマネコ米のことを寸劇を交えて、力強く発表してくださり、目頭が熱くなりました。


 そしてその夜のNHK番組ダーウィンが来た!では、ツシマヤマネコのスクープということで、久しぶりにTV画面に釘付けになりました。我らがヤマネコ稲作研究会の農家さんたちや市役所の神宮周作くんも出ていて、誇らしいです。


 日本では対馬と西表にしかいない野生のヤマネコがいる島って、どれだけ貴重で奇跡で尊いことなのか、伊澤研究室卒&進化生態学の博士号を持ってる者として、もっとしっかりと発信していかねばと改めて感じております。


 さて、そんな中、素敵なご縁をいただき、佐護ツシマヤマネコ米の不使用米(色選機で弾かれたお米)を原料にした米ストローが販売開始になりました!


 進めてくださったのは、株式会社UPayさん。


 代表の上官ゆいさんからご連絡を頂き、お米を農家さんに用意してもらいました。

上官さんには、対馬市が主催したSDGsパートナーズ交流会でお会いし、熱い思いをお聞きし、対馬の取組みを盛り上げて頂き、大変ありがたく思っております。


 今後、弊社の通販サイトでも販売予定です。対馬内の飲食店やホテル、土産店へも使っていただけるように働きかけていきたいと思います。


 農家さんたちとも使ってみましたが、飲み物の味を邪魔することもなく、舌触りも良いので、これは今後さらにニーズが高まっていくと感じています。


 何より、食べても問題ないし、土に返る!


 ヤマネコ米とのコラボ、是非皆さんもお手に取ってみてください。




 
 
 

Comments


吉野はじめ後援会事務所

〒 817-1602 対馬市上県町佐須奈甲562-24
TEL/FAX 0920-84-2366
MAIL hajimeyoshino39@gmail.com
Copyright © 2024 吉野はじめ後援会事務所. All Right Reserved.
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
イラスト134 2.PNG
bottom of page